2004年03月06日 土曜日
電動アシスト自転車買ったですよ(^ー^) その1

車種の選択には自分の中で二つの条件がありました。
1.スマートであること。
とにかく一番の条件は見た目。「電動アシスト=かっこ悪い」と言うイメージが無いですか?電動アシストは楽に乗れる分、フレームが太い、大きなバッテリー等のせいでデザインが犠牲になっている。そんないかにも「電動アシストです!」と自己主張が激しいのは嫌だった。最近は大分バッテリーが小さくなってきてスマートになってきているようですけど。普通の自転車みたいだけど、「あ、電動だったんだ」という感じのものがあれば良いなぁと思って探しました。上の画像は実際買ったものだけど、サムネイルを見ると一瞬じゃ電動アシスト車ってわからないでしょ?
2.大きなサイズのもの。
小さな電動アシスト自転車に窮屈そうに乗っているサラリーマンを見て「あれはみっともないよな」と思っていたので、これはどうしても避けたかった。身長もあるのでできるだけ大きなものが欲しい。いろいろ見ていると26型なら選択の余地がかなりあったんだが27型だと選択できるのがたった2機種だけだった。しかし少なすぎるぞ!デカイやつは電動自転車に乗らないとでも思ってるのか、各メーカー!(笑)
この条件で最終選考(笑)まで残ったのは3機種。
- ヤマハ PAS-C。これは26型でクラシカルなデザインが結構いい感じです。
- ナショナル アルフィットviviスポーティ。27型外装6段変速がちょっと野暮ったい。
- サンヨー エナクルジェネ27。これも27型。スマートさでは一番いいと思ったのがこれ。
次に3機種のその他性能の比較。判断材料としたのが左の項目です。
PAS-C | アルフィットvivi | エナクルジェネ | |
サドル高 | 760~910mm | 発表なし | 770~910mm |
車両重量 | 21.7kg | 21.0kg | 20.9kg |
通常航続距離 エコモード |
27km あり |
27km なし |
26km あり |
充電時間 リフレッシュ機能 |
約1.8時間 あり |
約1.5時間 あり |
約2時間 あり |
照明装置 | バッテリーランプ | ダイナモ式発電ランプ | バッテリーライト |
変速 | リアハブ内装三段式 | 外装6段 | 内装式3段変速 |
カラー |
オリーブグリーン パールホワイト |
プラズマシルバー アビスブルー |
ダークブルー レッド |
その他特徴 | 3段グリップシフター |
回生充電 アシスト時両輪駆動 |
上の表記はカタログ発表に合わせています。こうしてカタログの数字を見ると、高さ、車重、通常航続距離等は大きな差は無いことがわかります。通常航続距離は省電力(エコ)モード等の使用で前後するでしょう。
リフレッシュ機能は充電の頻度が高い電動自転車には、バッテリーのメモリー効果を防ぐためにかならず必要。どれもついていました、優秀優秀。そこで各機種の個人的感想を・・・。
1.PAS-C
実はクラシカルなデザインの部分以外、特段特徴がありません。悪いと言う意味でなくて、標準と言うことです。当然機能的にも見劣りする部分は無く、必要な機能はそろってます。
2.アルフィットviviスポーティ
アルフィットにはエコモードが省電力(エコ)モードが無いのがマイナスになります。これは6段変速で補えるかもしれませんが、外装の6段変速は見た目のスマートさに欠けます。
しかもライトが「ダイナモ式ランプ」はマイナス。ダイナモ発電ライトとは普通の自転車についているライト。あれって着けると、自転車の負荷が大きくなりますよね。軽く乗れるのが電動アシストの良さなのにアシストに負荷をかけてしまうダイナモ式は欠点となりえます。まあ、バッテリーライトは当然その分バッテリーの消費は早くなりますが、乗るタイミングや好みで判断できると思います。
3.エナクルジェネ27
エナクルジェネの回生充電(ブレーキ充電システム)。これはブレーキ中にモーターを発電モードに切り替えて充電を行える。これは高ポイント。特に面白いのは、アシスト時は両輪駆動となること。PASなどは後輪にモーターが付いているが、そのモーターを前に持っていくことで前輪も駆動するようになった。アシストが無いときは通常の自転車と同じ後輪のみ駆動。密かにすごいと思う。自転車が宝物だった子供のころ、「(四駆車の存在を受けて)両輪駆動の自転車があったらすごいなぁ」と思っていたものがここに存在したとは(笑)。
ここまで見て見るとデザイン、機能で頭一つ出ているのはエナクルジェネ。「エナクルジェネ27」を購入を仮決定しました。
アルフィットもエコモードありましたよ。
コメントする
すごいですね!各メーカーの電動自転車をきちんと要点をくまなく調べておられますね。写真を見る限りではとてもおしゃれでかっこいいですね。
当店ではフルアシスト電動自転車を専門に扱っております。海外のメーカーより直接輸入し、整備点検後、お客様へお送りするという方法ですのでコスト的にも安く、日本には無い形のモデルを扱っております。
ご興味があれば一度ホームページをご覧ください。http://www.hpmix.com/home/taei/kurukuru/index.htm