2004年03月28日 日曜日
「ぽげムたビゲなみょ~ん」ってわかる人
この画像見て「ぽげムたビゲなみょ~ん」とか「ぽげムたマーク」とか「BA-90」とか思った人、一歩前に出てください。きっと私と同世代かそれ以上の方がほとんどと思います(笑)。いつも巡っている自動車関連のBBSでこの画像が何故か貼り付けてあって、見た瞬間、頭の中にぽげムたという単語浮かび上がると共に懐かしさが込み上げてきました(^_^;
これが何かといいますと、私が「Login」を読んでいた1983年~1987年のあいだ、誌上であるアンケートだったか、読者投稿のところに「ぽげムたビゲなみょ~ん」と書かれていたところにこのマークだけの返事が書かれていた。それからLogin誌上でブームとなり上の画像の顔のマークが「ぽげムたマーク」と呼ばれるようになりました。正確にはこのマークの上に波平張りの毛が一本生えているものがぽげムたマークになります。「BA-90」というのはこの記号?の写植番号です。下記引用は参考サイト。
同サイトより3Dぽげムた(笑)
当時私の周りでマイコン(笑)ブームでみんながコンピュータの雑誌を買っていました。どういうわけか私の周りでは「マイコンBASICマガジン」ばっかりでみんなで廻し読みしてもつまらなかったので私は「Login」を読むようになりました。ログインは読み出した当時はまじめな雑誌作りをしていたような気がしてたんですが「ぽげムたマーク」が出だした頃からコワレだしたような気がします。そういやファミ通(当時はファミコン通信)はログインの1コーナーだったって知ってます?
・・・と、実は昔の思い出話を書いていただけでした(笑)
見かけないということは写植が廃れつつ在るということなんですよね。
ぜひぜひJISにいれて欲しいですね。できたら「ぽげムた」で変換できるように(^_^;
そういえば、最近見かけないなとおもってたら写植記号だったんですね。
それにしても、誰だ?こんなマーク入れたのは???